A様邸の根伐り、砕石地業、捨てコンクリート工事
水盛り遣り方が完了したので基礎工事を開始します
まずは、根伐り(ねぎり)です
「根伐り」は、水盛りで決めた高さの基礎を作るために、土地を掘削して空間を確保するための工事です
次に「砕石地業」を行います。砕石地業は根切した地盤に砕石を敷き詰め押し固める作業です。砕石地業を行うことで建物の重さが地盤に対し均等に掛かるようになります
砕石地業が完了後、防湿シートで基礎の底盤部分を覆い地面の湿気から基礎を守ります
最後の工程は「捨てコンクリート工事」です。捨てコンクリートは基礎の強度に直接関係はありませんが、基礎位置の墨出しを容易にしたり、降雨時に現場が汚れない等、基礎造りの効率を高めるために行います
次回は、型枠・配筋工事です
まずは、根伐り(ねぎり)です
![]() |
根伐り |
![]() |
砕石地業 |
砕石地業が完了後、防湿シートで基礎の底盤部分を覆い地面の湿気から基礎を守ります
![]() |
捨てコンクリート工事 |
次回は、型枠・配筋工事です
コメント
コメントを投稿